卒業生のみんなに手紙を書いた日

きっこ英会話から巣立った卒業生がもう社会人、高校生、大学生に

今日はね、うち(きっこイングリッシュスクール)の卒業生たちに、お手紙を書いていました。

印刷してもらった宛名シールを、一枚一枚見ながら、「あ〜この子、今どうしてるかな?」「元気にしてるかな?」って思いを巡らせる、とても幸せな時間でした。

今はもう、みんな社会人、高校生、大学生。時間が経つのは本当に早いですね。

卒業生がイベントのお手伝いしてくれる!

今回のお手紙は、10月のハロウィンイベントのボランティアのお誘いです🎃

Halloween Party や Trick-or-Treat Parade を一緒に盛り上げてくれる卒業生たちに、毎年本当に助けられてるんです。

10年前は、友人にお願いして助けてもらっていました。でも、ここ数年は「また行きたい!」「今年も手伝いたい!」って、毎年参加してくれる卒業生が増えていて、とても嬉しいんです。

あの腕白坊主の子たちが、小さな子どもたちに優しく声をかけてくれたり、お菓子を渡してあげたり、ハロウィンの雰囲気を全力で楽しんでくれたり…

とてもシャイでほとんど声を聞いたこたがないぐらいの女の子が、しっかり子どもたちに指示を出していたり。

本当に泣きそうになる程の感動です。

そしてイベントが終わったあとの“打ち上げ”も、実は楽しみのひとつ♪

中国料理をみんなでワイワイ食べながら、近況報告したり、昔話で盛り上がったりするのが、もう最高なんです♪

一年の中でも、私にとっては「とびきりスペシャルな1日」✨

そして、夏の暑さの中で、そろそろハロウィンのゲーム企画を始めます。今年は何のゲームにしようかな〜?

私たちのイベントは、100人規模の大きなゲームが中心なので、工夫が必要。でもね、普段そんな大人数で遊ぶことってないから、子どもたちにとっても、ものすごく楽しいみたいなんです!

また、楽しい時間をみんなと一緒に過ごせるように、今年も張り切って準備しなきゃだわ。今日の名古屋は最高気温38度。ハロウィンどころじゃないです。熱発(医療用語) 状態です。発熱のことね。笑

気に入ったらシェアしてね!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください