FMコザ『深見英子の好奇心Cafe』にきっこ英会話の卒業生がきました!

卒業生との再会で感じたこと
昨晩は、きっこ英会話に
小学3年生から中学3年生まで
通ってくださった
名取ほのみさん を
私のラジオ番組にお迎えして
いろんなお話を
聞かせてもらいました。
その中で、私が一番嬉しかったのは
「きっこ英会話に通ってよかった」
そう言ってくれたことです
小さい頃から英語を始めてよかったこと
「小さい頃から英語を始めてよかった?」と聞いたら
ほのみさんは
知識が少しずつ積み重なっていったこと
そして何より 物怖じしなくなったことが
大きかったと話してくれました
実は、小学3年生までは
人と話すのがとても苦手で
コミュニケーションを取るのが
怖かったそうです
でも、英語を通して
毎週先生たちと会話するうちに
外国人の先生と話せるなら
日本人ともきっと大丈夫!
そう思えるようになって
性格まで変わったと
笑顔で話してくれました
継続できた理由は“楽しさ”
どうして英語を7年間も続けられたの?
と聞いたら
ほのみさんはこう答えてくれました
英語が嫌だとか辛いって思ったことが
一度もなかったんです
その理由は
レッスンの最後に行っていた
オールイングリッシュのミニゲーム
それが毎回とても楽しくて
モチベーションが
下がらなかったそうです
これからの夢と今の歩み
ほのみさんは今も
英語を勉強し続けていて
就職も決まりました
社会人になるまでの残り少しの時間を
「できれば海外旅行に行きたい」
「ポケモンの大会がアメリカであるから行けたらいいな」
と、楽しそうに話していました
また、私たちの ハロウィンパーティー にも
お手伝いとして参加してくれていて
子どもたちにお姉ちゃん!と慕われて
とても嬉しかったそうです
スクールを続けてきてよかった
長年スクールを運営していると
悩んだり落ち込んだりすることも
少なくありません
口で言うほど
優しい世界ではないし
最近は年々運営の厳しさも
増してきました
それでも
こんな声を卒業生から聞けたとき
18年間の苦労が吹き飛ぶ
気持ちになりました
小さい頃から
学んでくれた子どもたちが
自信を持って社会へ
世界へ羽ばたいていく
そのお手伝いができていることを
心から誇らしく思います
私たちの願い
私たちのスクールのコンセプトは
「英語が大好きになる子どもたちを育てる」
そしてその先には
「世界に羽ばたく国際人に育ってほしい」
そんな願いがあります
ほのみさんのお話を聞いて
その想いが確かに届いていることを
実感できて
とても幸せな夜でした
✨これからも
子どもたちに
英語の楽しさを
伝えていきたいと思います
昨晩の放送を
きっこイングリッシュスクールの
YouTubeにアップしました
良かったらご覧ください♪